おだやかなこころで
あるがままに 過ごすことができる
『つつじの丘』は そんな“ふるさと”で ありたい
お一人おひとりの軌跡を継続…その先へ
私たちは、人生の大先輩であるご利用者の“尊厳”を最も大切にして、お世話をさせていただいております。
お一人おひとりの歩んで来られた人生の背景を知り、大切にされていることに寄り添い、それぞれの社会・地域・自宅からの繋がりを継続し、心地よい居場所をつくりたいと考えております。
地域のなかの“あたりまえ”の存在へ
地域の方々が、「ちょっとつつじへ行ってくるわ」と、近所へ気軽にぶらりと遊びに行けるような存在、地域で愛される拠点でありたいと思っています。
また、地域で選ばれる“オンリーワン”であるために、地域における課題や問題に協力し、解決出来るよう取り組んで参ります。
スタッフ自身が“入所したい”と思える場所へ
ご利用者が心地よいと感じられる“空間づくり”は創り上げていくスタッフも同様に、心地よいと感じる空間であるかということ。
“おたがいさま”の信頼のもと、将来「自分もつつじに入所したい」と思える場所でありたいと思っています。
お一人おひとりにあわせたケアを
ユニットならではの自由さを活かして、ご利用者が「何を大切に、何を求めているか」などを感じながら、お一人おひとりに合わせた介護のご提供ができるよう、 日々努めています。
個人にあわせた入浴
無理なく少しでもくつろいでいただけるよう、ご利用者の状態にあわせ、さまざまな入浴設備をご用意してお り、また、その日の気分で選ぶこともできます。(*詳しくは「施設案内」ページへ)
また、入浴前から上がるまで、一人のスタッフがつきっきりでお世話をさせていただくので、気持ちや身体の変化などに、すぐ対応することができ、安心してご入浴していただけます。
食べることは 活きること
「季節を感じていただける献立」「地産地消」「地域高齢者への農業支援」にこだわり、お一人おひとりの身体状況に合わせた細やかな食事をご提案することで、“口から食べる楽しみ”をいつまでも感じていただけるよう取り組んでいます。
ようこそ つつじの丘 ホームページへ
この度、社会福祉法人大和会は、地域の声にお答えしお役にたてるべく、私の故郷でもある山添村につつじの丘をオープンさせて頂きました。
平成20年(2008年)より、先人の諸先輩方から継承した想いを大切にし、同法人『都祁すずらん苑』施設長として務めて参りました。
そして、都祁地域中心に、皆様に頂いたご縁と経験を宝とし、新境地『つつじの丘』にて、新たな気持ちで、新たな一歩を、新たなチームで創りあげる、胸を躍らせる日々が始まりました。
人生の大先輩の、穏やかで心地良い居場所である様に、時にはちょっとワクワクする楽しい日々を織りなせる様に、小さな幸せを沢山たくさん紡いで参ります。
“介護は人を幸せにする仕事”。
ご利用者に伴走し「今、幸せやなあ」と、ご家族に寄り添い「あんたに会えてよかった」と、地域を歩き「つつじの丘があってよかった」と、思い感じていただける様、介護という尊い仕事に誇りと使命感を持ち、職員一同まごころ込めて支援させて頂きます。
同時に、現場を支えるスタッフ人は“財”。
「ここで良かった」とスタッフが思える職場として、気持ちよく働ける環境作りにも取り組んでまいります。
本日のご縁に感謝申し上げ、皆様のお声と、そしてお越しをお待ち致しております。
特別養護老人ホーム つつじの丘
施設長 中西 幸有里
(高齢者支援部門統括施設長)